Ryo Sasagawa's Blog

笹川諒/「短歌人」所属/「西瓜」「ぱんたれい」同人

【寄稿】『仙藥』vol.4(「てとりす」7首)

大橋弘さんが編集人の『仙藥』vol.4に、ゲストとして「てとりす」7首が掲載されています。お読みいただけますと幸いです。

 

・『仙藥』とは…?

小島浩二(詩)、綾部宏子(俳句)、大橋弘(短歌)の3者による同人誌(『仙藥』のtwitterアカウントより)。

 

・どこで手に入るの…?

東京→古書ソオダ水、七月堂

大阪→葉ね文庫(近日入荷予定)

で購入可能です。

 

それでは気になる『仙藥』vol.4の中身を少しだけ紹介したいと思います!

 

永き日や祖父の遺影にほくろあり/綾部宏子「永き日」(俳句)

 

「永き日」は春の季語。春になって日が長くなることで、心にどこか余裕が生まれたからなのか、今まで意識していなかった祖父の遺影のほくろに目が留まる。遺影は春のやわらかな日差しに照らされている。掲出句を含め、春を迎えた喜びが優しくただよう一連。

 

小島浩二「日々のかけら」(詩)

 

作品からの抜粋は難しいので残念ながら割愛。日々降り積もっていく記憶が、道端に落ちているささやかなもの(小石、ゴム玉、おはじき…)として可視化されているような印象。読むと温かい気持ちになれる一篇。

 

眠いけれどバナナ室から出てきたと思えば今日もだまし討ちです

大橋弘「おにぎりの具に詰めるとしたら今昔物語」(短歌)

 

何という連作タイトル(!)。「バナナ室から出てきた」に面食らってしまうが、よく読むとたしかに、「バナナ室」(バナナの生育に適した温度・湿度等を保った、ビニール温室だろう)のバナナたちは騙されていると言えるではないか。大橋さんの愉快な短歌、新作17首が収録されています。

 

また、作品に加えて、同人の方々の読み応えのあるエッセイもあります!

かわいい猫のイラストの表紙が目印の『仙藥』vol.4、ぜひお読みください~。